会員登録/修正    

クリックキヨスクロゴ


SANCHI_COLOR


取扱いブランドの紹介 おうちでシンカンセンスゴイカタイアイス

 
お知らせ
2025/02/21東海道新幹線&のぞみ号ラストランから15年!500系新幹線グッズを営業運転終了日の2月28日に新発売!
東海道新幹線&のぞみ号ラストランから15年!
500系新幹線グッズを営業運転終了日の2月28日に新発売!


バナー

いつもJR-PLUSオンラインショップをご利用いただきありがとうございます。
当ショップでは、東海道・山陽新幹線の「のぞみ号」として活躍した500系新幹線グッズを、同車両が東海道新幹線及びのぞみ号での営業運転を終了した2010年2月28日と同日の2025年2月28日より新発売いたします。

現在では、8両編成となって山陽新幹線のこだま号として営業運転を行っている500系ですが、かつては東海道・山陽新幹線の「のぞみ号」として16両編成で運転されていました。
また、日本で初めて時速300kmの営業運転を実現し、新大阪〜博多駅間を最速2時間17分で結んでいました。

皆さまの思い出に刻まれた500系「のぞみ号」の記憶がよみがえる、こだわりの3アイテムをぜひお楽しみください!

■販売商品
・サウンドアクリルスタンド(500系)
 商品ページへ>>
・500系新幹線 チャーム付きアクリルキーホルダー
 商品ページへ>>
・500系新幹線 クリアファイル2枚セット
 商品ページへ>>

■商品紹介動画
サウンドアクリルスタンドをご紹介するショート動画を配信いたしました!
Youtube>>

■発売日時
2025年2月28日(金曜日)10:00〜

■開発担当者の思い
東海道新幹線60周年を迎えた2024年に、当社では0系、100系、300系といった東海道新幹線の歴代車両にフォーカスしたグッズを発売してまいりましたが、なかでも多くの方々の記憶に刻まれた500系は「商品化しないわけにはいかない!」との熱い思いを持って、今回の企画を進めました。
特にこだわったのは「東海道新幹線を走る16両編成の500系のぞみ号をどうやって表現するか?」です。
「サウンドアクリルスタンド」では東京駅における500系のぞみ号ラストランの様子を表現、「チャーム付きアクリルキーホルダー」では16両編成の500系のぞみ号ならではの設備をチャームに配置、「クリアファイル2枚セット」では特徴的な500系先頭車両の乗車口配置を案内看板というかたちで表現するとともに、東海道新幹線ならではの風景とともに撮影された500系の写真をデザインしました。
現在では山陽新幹線での8両編成のこだま号として活躍する500系は、ついに2027年目途での引退を発表されました。
今回の商品が、かつて東海道・山陽新幹線ののぞみ号として走っていた「あの日々」を思い出していただき、改めて500系に思いを馳せるきっかけになりますと幸いです。

<JR東海承認済、JR西日本商品化許諾済、NexTone(音源許諾)>


※画像はイメージです。
※商品のデザインは、実際の車両や設備等と異なる場合がございます。
※数に限りがございます。売切れの際はご容赦ください。
※内容・価格・数量等は変更する場合がございます。また、急遽販売を終了する場合がございます。
※商品のご予約および取り置きはできません。
※販売状況に応じて他箇所でも販売する場合がございます。
※各通販サイトでは商品代金のほか、送料を別途頂戴いたします。また、一部お届けできない地域がございます。
※いかなる理由においても転売(オークションサイトやフリマアプリへの出品含む)及びそれを目的としたご注文は固くお断りいたします。

アクセス : 1757

今年も出します「3月はじまりカレンダー」!話題の923形ドクターイエローと211系、駅時刻表スタイルの3種類を新発売!

お知らせ一覧

ページトップへ